2024年11月24日 ● 参加者〈RUROAかいちょー〉
秋晴れの中、今年最後となるファンクラブライドを開催してきました。
スタートは道の駅「ふじおやま」。ここは何度となく集合地点となります。
東名高速、JR御殿場線、鮎沢川から酒匂川に沿いながら、まずは足柄山を中心に時計回りで足柄に向かって走り出します。
途中、山北駅は起点になっているのか、輪行の人たちがたくさんいました。
ここまで電車で来てここからスタートしていくようで、ロードを組み立てていました。
レトロなバスもこのエリアには走ってるようです。街並みもどことなく古を感じます。
山北駅を過ぎたあたりから、街道をそれて伊豆箱根鉄道大雄山線の終点である大雄山駅へ。
足柄山登山の方が多くいます。駅前にある和菓子屋さんで補給食を調達。
店内では食べられなかったので近くの休憩場所を見つけてしばし休憩。
スタートしてから小田原までは下り貴重なので、まだまだ余裕です。
線路沿いの道を進みながら小田原へ出ます。小田原は東海道五十三次の9番目の宿場。日本橋から85キロほどだそうです。
出発してからは30キロほどです。城下町の旧東海道を通りながら
豆大福のお店とどら焼きのお店をハシゴして箱根に向かいます。
秋の行楽シーズンということもあり箱根湯本の街は観光客でいっぱいでした。
ここで昼食にしなくて正解でした。大平台、宮ノ下を通り、富士屋ホテルのところからは、1号線からはずれて138号線で。
仙石原を抜けて乙女峠までひたすら、約20キロほど登っていきます。
箱根の山は以前にもファンクラブライドで登ったことがありますが、
その時よりも交通量が半端なく多かった。
その時は長尾峠で折り返しでいたが、今回は乙女峠を越えて御殿場に出ます。
御殿場インター近くのとらや工房に立ち寄り最後の休憩をしたのち
出発地点に向かいます。日が傾くのがだんだん早くなり、少し肌寒くなってきましたが、
スタート時にはしっかり見えなかった富士山も
ゴール直前では姿を現してくれました。御殿場を抜けて、ふじおやままでの90キロのライドでした。