ライドレポート

第62回ウィリエールFCの集い〈長浜〉桜ライド

2025年4月12日 ● 参加者〈ローロさん・RUROAかいちょー〉

2025年最初のファンクラブライドを開催しました。久しぶりの琵琶湖で桜満喫ライドです。
和歌山から参加のローロさんのタイヤが出だしからパンクで、交換してからのスタートになりました。
天気がとても良くて、風もなく、心地よいお花見ライドとなりました。
長浜城から琵琶湖沿岸、丁野木川、高時川と桜並木がず〜〜と続きます。
丁野木川から高時川へ移動する時に、カメラをこちらに向けてる地元の方と思われる人が
ずーっと立っているので何してるのかと思ったら、なんとキー坊さん。
まさかこんなところで登場するなんて。サプライズのお見送りありがとうございます。
高時川から北国街道の木之本宿にあるつるやパンさんで補給です。以前に来た時からずいぶん経つのですが、パンの種類が増えていて、キーホルダーなどのグッズができていました。
木之本宿からは折り返して小谷城を目指します。来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」ではまた登場するようです。
昼食は道の駅「伊吹の里」で休憩。途中、姉川の支流に水仙と桜の見事な共演のスポットもありました。
昼ご飯後は、中山道に向かいます。近江長岡駅のあたりは、丁度JRの在来線と新幹線が平行に走るのですが背景に伊吹山が写り撮り鉄さんたちの有名スポットになっているのか、
近くを流れる天野川沿いの桜並木を入れながらプロ顔負けのカメラ機材でたくさんの撮り鉄さんたちが撮影していました。
この日はディズニーラッピング仕様の新幹線が通ったのでそれがお目当てだったようです。
中山道の柏原宿へ出てからは、醒井宿、番屋宿を通って行きます。
醒井宿には居醒の清水といわれる綺麗な透き通った水が混沌と湧き出るところがあり
清流が宿場町を流れています。そんな宿場の中にある泡子堂という和菓子屋さんで名物の六方焼を購入して補給食。
お爺さんとお婆さんが二人でのんびりやってる素朴な和菓子屋さんでした。
米原から天野川の下流で再び桜並木を通りながら、琵琶湖に出て、もう一度、道の駅「近江母の郷」で
まったりとしながらスタート地点の豊公園に戻ってきました。
ローロさん、お疲れ様でした。とても濃厚なライド楽しかったです。